問い合わせ
講演や出前授業を依頼したい、賛助会員に申し込みたいのほか、作品を購入したいという方、リコーダーのレッスンを受けたい、オンラインでのレッスンを希望など、以下のお問合せフォームのページからお送りください。よろしくお願いします。<m(__)m>
頂きました個人情報は、お問い合わせ内容の連絡以外には使用しません。また、個人情報を第三者に提供することは、活動に必要な状況かつご本人の同意がある場合を除き、一切致しません。活動依頼が一度限りのご縁でないこともありますので、頂いた個人情報の保有期間をはっきり決めることは難しいですが、申し出がありましたらいつでも破棄いたします。ご安心ください。お問い合わせフォームの設問の最後にチェック欄を設けています。同意いただける方はチェックを入れて送信お願いします。
講演・講師依頼について (ご一読くださいませ)
♪~演奏や講演依頼、お問い合わせのほか、一言メッセージなどお待ちしています。
☆ 講師料の目安について ☆
非営利の活動ですので有償無償にかかわらずお伺いさせていただきますが、特に本業、これで生計を立てている生業ということもありますし、講演や研修講師は教育関係者、自治体、企業に向けてなど、プロとして責任をもってつとめております。また、貴重なお金を頂くことで、プロとしての責任はもちろん、同じように、障がいを抱えながら自分にできることで自立しようとされている方の背中を押すことにもなります。ご理解いただければ幸甚です。
演奏付きの講座、講演の場合は大体120分ですと講演内容としてもほぼ漏れがなく、しっかりお話しすることができ、演奏もたっぷりお楽しみいただけるかと思いますので、できれば120分で組んでいただければと思います。間に10分ほどの休憩を挟んでの120分という形で講演、講座をおこなっています。
1講演120分を基本として、少し短めであれば90分。60分ですと演奏もトークも物足りない感じになってしまいますので、やはり90~120分あたりでご検討ください。
これまでを例にこれが本業ですので生計面など考慮して、生計を最低限立てていける金額として算出しました。
1講演30000円~。
※目安で応相談。はずんでいただける分は大いに喜んで♪時間ではなく1講演としてお考え下さい。なお、学校での出前授業の場合、学校での時間枠だったり、謝礼の規定等あると思いますので、本業としての金額との調整で応相談ということで宜しくお願いします。
月に何本も依頼があればよいですが、実際は月一本あるかないか、という状況ですので、障害と向き合いながらの生活状況と照らし合わせ、月に1講演しかなくてもなんとか生活していける、というところで金額を算出させていただきました。それだけでなく、自治体の職員研修など、プロの講演家としてきっちりとお仕事させていただいていますのでそのあたりも考慮しての算出です。ご了承くださいませ。
勿論、規定の枠内などおありの場合もあるかと思いますので、あくまでも目安、参考としてみていただき、詳細はお問い合わせください。街角でのライブなどですとまた時間や費用も変わってきますし、投げ銭スタイル、作品販売などいろんな形をとれるかと思います。また、CDアルバムやポストカードなど作品を日常的においていただけるお店などもあれば大変うれしく思います。そのあたりも気軽に相談させてくださいませ。