TOP
PROFILE/活動実績
問い合わせ
メディア
SNS
SDGs
障がい/多様な性
リコーダー
気象/環境
まわしよみ新聞/平和
作品販売
気象/環境
【気象】ラジオで気象解説、お天気教室も開催しています。
毎月「笛田ちひろの知っ得天気」毎月第二、第四金曜朝9時過ぎ、エアーステーションひびきに電話生出演で気象解説しています!(アプリ「リスラジ」でどこでも聞けます!)
小学生の時からお天気好きで、中学になると気象通報を聞きながら天気図を書いていた私。気象予報士試験に3度受験も合格には至らず。その後、障がいの関係で受験も難しくなったものの、2007年、ウェザーニューズのリポーター会員になり、リポートを送る形で気象にかかわり始めます。
今は終了してしまったものの、一時期は「プロジェクトicon」メンバーとして、予報センターが発表した予報を編集するという活動にも関わりました。予報士ではないので予報は出せないものの、発表されている予報の解説など、気象とかかわれることがまだまだあることを知って、様々な活動をしています。
防災・減災は災害への備え、災害が起きた時の対応だけでなく、日頃から気象に関心を持ち、自分で空を読み、危険を察知することもまた防災・減災です。それに、何もない日ごろから空を読む楽しさを伝えたい。
お問い合わせのページへ!
【環境】土を絵の具にして絵を描こうワークショップやネイチャーゲームなど、自然体験活動、環境教育にも取り組んでいます。
20年ほど前、活動を立ち上げたばかりのころに、環境関係の雑誌で「土を絵の具にして絵を描こうワークショップ」について知り、連絡を取り、私もぜひやりたいと伝え、ぜひ!の声に背中を押され、ライフワークの一つになりました。
土と一言で言っても様々な色があります。土そのものの色を大切に、砕いてふるって、油絵で使うにかわを混ぜ、すべて自然のもので、土そのものを絵の具にして絵を描きます。依頼があればぜひ開催したいと思っていますのでお声掛けください。
そのほか、ネイチャーゲーム指導員の資格を生かし、五感を使って自然を感じるアクティビティ、ネイチャーゲームも行っています。環境教育に関してもぜひお問い合わせください。
お問い合わせのページへ!
トップページに戻る